コロナ禍でリモート化が進み、より社員の”自律”が求められています。本講座受講で、貴社の若手社員様一人ひとりが仕事への意識や取り組み方を改善し、自律することで、組織全体の目標達成マインドや生産性をグッと高めることができます。1講座約70分の速習型で、いずれの講座も講師が具体的なマネジメント方法をわかりやすく解説していますので、受講後すぐに仕事に役立てられます。
各講座約70分のeラーニングだから、気軽に短時間で集中して知識を身につけられます。職場や自宅で、パソコン、スマートフォン・タブレット端末※1 があればどこでも受講が可能です。
講座ご紹介動画はこちら >>>
※1 機種によってはご利用いただけないものもございますので、ご了承ください。また、学習システム「学びオンライン プラス」のご登録が必要となります。
動画をただ見て終わりではなく、動画中にワークの時間が設けられています。事前にダウンロードしてご利用できる専用のワークシートをご用意していますので、自分のケースにあてはめてワークに取り組むことができます。穴埋めシートは復習にご活用いただけます。
学習が一通り終わったら、学習後確認テストで学んだ知識をアウトプットできます。学習期間内であれば、何度でも動画を見直すことができるので、間違えた箇所の内容を確認し、再度テストにチャレンジしましょう。
2020年、新型コロナウイルス流行の影響で加速した仕事のリモート化・オンライン化。今はまさに変化が激しく、先の見通しが立たない世の中(VUCAワールド)となっています。平成以前と異なり、会社による管理統制が難しく、状況に合わせて自ら考え、行動することが求められています。そこで、自らの力で目的・目標達成に向けて資源を効果的に確保・活用し成果を最大化する”セルフマネジメント力”が注目されています。当講座では、持続的に成果を出し続けるための、適切な目的・目標の設定や、達成マインドの醸成方法を学びます。
●目的・目標を適切に設定し、高いモチベーションを維持しながら達成に向け行動できるようになる。
●目的・目標達成に重要な"臨場感"の上げ方を学び、達成のための具体策を明確化できる。
●状況に応じて自ら考え、行動できるようになる。
第一章 セルフマネジメントとは何か?
セルフマネジメントの意味と定義について詳しく解説します。
第二章 なぜ、今"セルフマネジメント"が重要か?
この時代においてセルフマネジメントの重要性について説明します。
第三章 適切な"目的・目標"の設定が大切。
目的・目標の適切な設定方法について学習します。
第四章 なぜ、なかなか目的・目標が達成できないのか?
脳の認知機能で達成できない理由を解説し、マンダラチャートを利用し目的・目標を具体化する方法を学びます。
第五章 大切な日々の習慣&まとめ
習慣付けや振り返りの大切さについて説明したのち本講座全体の復習をします。
【講座概要】
◆標準学習期間:1ヵ月 ※受講開始から3ヵ月までコンテンツをご利用いただけます。
◆費用:5,000円(税込)
◆コンテンツ動画:5本(約77分)
◆ワークシート:6枚
◆学習後テスト:10問 ※テキストはありません。
◆添削・質問:なし
お申込み後、約1週間~10日間で受講ガイドが届きます。
「学びオンライン プラス」のご登録が必要となります。動作環境と留意事項についてはお申込みの前に必ずこちらをご確認ください。
老若男女誰もが平等に持つ有限の資源が"時間"です。時間の使い方次第で、成果に大きな差がうまれます。"時間"を最大限活用し、より生産性を上げるためにはタイムマネジメントのスキルが必須です。当講座では、仕事の生産性を上げ、スムーズに回すために必要なタイムマネジメントの4つのステップを学びます。
●生産性に大きく影響する"処理能力"を向上させるための適切な目標設定ができる。
●具体的なステップを踏んでタイムマネジメントができる。
●生産性を上げ、スムーズに仕事を回すことができる。
第一章 事例
失敗例と成功例でタイムマネジメントについて説明します。
第二章 タイムマネジメントとは何か?
タイムマネジメントの必要性について学習します。
第三章 タイムマネジメント以前に大切なこと
タイムマネジメントを実践する前に重要なことを説明します。
第四章 適切な"目的・目標"の設定が基本
タイムマネジメントに重要な適切な"目的・目標"設定について説明します。
第五章 具体的なタイムマネジメントの方法
タイムマネジメントに必要な4つのステップについて学びます。
第六章 まとめ
これまで学んだタイムマネジメントについて復習します。
【講座概要】
◆標準学習期間:1ヵ月 ※受講開始から3ヵ月までコンテンツをご利用いただけます。
◆費用:5,000円(税込)
◆コンテンツ動画:6本(約64分)
◆ワークシート:8枚
◆学習後テスト:10問 ※テキストはありません。
◆添削・質問:なし
お申込み後、約1週間~10日間で受講ガイドが届きます。
「学びオンライン プラス」のご登録が必要となります。動作環境と留意事項についてはお申込みの前に必ずこちらをご確認ください。
人生や仕事など、さまざまな場面で"リスク"はつきものです。対策を怠ると実際に危機に直面した際に大きな損失が出てしまう可能性があります。リスクを事前に予測し、損失を回避したり、最小限に抑えるためのリスクマネジメントスキルは必須です。当講座では、リスクの洗い出しや、発生してしまった際の対処方法まで、リスク対応の具体的な手順を学びます。
●自身のあらゆるリスクを可視化し、具体的な対策を立てられる。
●リスクのPDCAサイクルを回すことができる。
●リスクが発生した時の初期対応や、二次被害防止策を立てられる。
第一章 事例
事例を通してリスクマネジメントの重要性について説明します。
第二章 リスクとは?リスクマネジメントとは?
人生やビジネスにおけるリスクやリスクマネジメントについて詳しく解説します。
第三章 リスク特定(リスクの棚卸し)
リスクを特定するための棚卸しの方法を学びます。
第四章 分析(リスク検討の優先順位をつける)
ワークシートを用いて対応するリスクの優先順位のつけ方を学びます。
第五章 対策検討
リスク対策についての考え方を学習します。
第六章 実行・効果検証
リスク対策の実行・効果検証について解説します。
第七章 クライシスマネジメントとは
クライシスマネジメントとは何かについて説明します。
第八章 まとめ
これまで学習したリスクマネジメントについて復習します。
【講座概要】
◆標準学習期間:1ヵ月 ※受講開始から3ヵ月までコンテンツをご利用いただけます。
◆費用:5,000円(税込)
◆コンテンツ動画:8本(約61分)
◆ワークシート:11枚
◆学習後テスト:10問 ※テキストはありません。
◆添削・質問:なし
お申込み後、約1週間~10日間で受講ガイドが届きます。
「学びオンライン プラス」のご登録が必要となります。動作環境と留意事項についてはお申込みの前に必ずこちらをご確認ください。
3講座セットを申し込むと3,000円おトクに!
セルフマネジメント、タイムマネジメント、リスクマネジメントの3講座をまとめてご受講できるセットです。各講座約70分の動画講義で各分野のスキルが効率的に身につき、相乗効果も期待できます。
● セット内容:セルフ/タイム/リスクマネジメント基礎セット ●受講期間:4ヶ月 ●受講費用:15,000円 12,000円(税込)
お申込み後、約1週間~10日間で受講ガイドが届きます。
「学びオンライン プラス」のご登録が必要となります。動作環境と留意事項についてはお申込みの前に必ずこちらをご確認ください。
担当講師
渡邊 佑(わたなべゆう )
大学(教育心理学専修)卒業後、大手電気機器メーカーグループのコンサルティング会社に入社。コンサルティング業務に従事する。その後、MBA(経営管理修士)を取得し、独立。現在は介護・物流・飲食等サービス業を中心に、組織コンサルティング、コーチング、社員研修を中心に活躍中。
マネジメント講座ご紹介動画
お申込み後、約1週間~10日間で受講ガイドが届きます。
「学びオンライン プラス」のご登録が必要となります。動作環境と留意事項についてはお申込みの前に必ずこちらをご確認ください。
人材育成のユーキャン>マネジメント基礎3講座